 |
千葉県内から常磐道は渋滞のちょうど途切れる柏ICからなので、思いのほかスイスイ移動できました。遠くに見えるのが目指す筑波山です。
(写真:長男撮影)

千代田石岡ICから石岡市内に入りますとやや道が分かりづらいので、「ゆりの郷」、「国民宿舎つくばね」の看板がいい目印となると思います。 |
|
|
|
 |
ICから30分、まさしく山の尾根沿いにキャンプ場に入る道が出てきます。 |
|
|
|
 |
こちらが管理棟。
この裏側はフリーサイト。

この全体図でお判りのとおり、管理棟(左)とオートサイト(右)がずいぶんと離れています。 |
|
|
|
 |
そして離れているだけでなく、これだけの斜面(広場)での高低差もあります。
(最奥がオートサイト) |
|
|
|
 |
今回の我々のサイトは真ん中のシマの奥側、10番、16番です。半円形になっている分若干ですがほかより広さが取れていますね。

16番側から管理棟方面を見ているところです。
先ほどの斜面を見渡すような感じになり、その先が筑波山ということになります。 |
|
|
|
 |
サイトはタンポポで一杯。
ちょっと設営をためらってしまいそう・・。 |
|
|
|
 |
この日ご一緒するくうママはさーちゃんの部活でお昼合流となりました。
ウチはお先に午前中に設営完了。
とにかくいい天気! |
|
|
|
 |
そんな折、思ったより早くさーちゃんと、くうママたちが何故か歩いて登場(笑) |
|
|
|
 |
ダーリンも着いて早速設営開始。
SPが多いくうママファミリーもこの日は先日入手したUFをチョイス。

オニューのAG-スクリーンワイドが眩しい!
でもこの後、せっかくの初張りなのに鳥の糞の洗礼を浴びてしまいました(爆) |
|
|
|
 |
ちょうどお昼なので先に設営の終わっている我が家の方で昼食を用意です。
メニュー「富士宮焼きそば」。

鉄板はくうママ家に用意してもらい、これで豪快にいきます! |
|
|
|
 |
まずは塩焼きそばから。
やっぱ、鉄板というのがすごくGWキャンプらしくていいですねー(^o^) |
|
|
|
 |
そして第2弾がソース焼きそば。
ここからは長男が自分でやりたいといったのを、最初だけ私がやってしまったものだから、交代してもまだむくれています(笑)
ゴメン、ゴメン(^^; |
|
|
|
 |
最近はなかなかやっていませんでしたが、大勢でワイワイはなかなかいいですね。

スタンディングスタイルも広々としたサイトだとサマになります。 |
|
|
|
 |
この午後は特に予定を入れていないので、くうママにもゆっくり設営してもらい、我が家ものんびり・・・

・・と思ったらここで思わぬ事件発生。なんと驚き空を飛んでいたパラセイリングが広場に不時着!
こんなことってあるんですねー。 |
|
|
|
 |
そしてまた静寂ののんびり時間(笑)
くうママが持ってきてくれたのは、茨城にちなんだ納豆アイテム。
おやつと明日の朝食用に。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |