 |
赤倉の森を9時出発、上信越道信濃町IC経由(行きは長野市内経由よりこちらをお薦めします)で到着が11時。
懸念された天候はかなりいい状態になって、30℃の夏らしい日になりました。 |
|
|
設営場所は広大な敷地のなか、全くのフリーなので相当迷いましたが、ちょうど撤収が終りそうだったど真ん中の白樺林で、MAKOPONが高ソメで勧めてくれたサイト(中継カメラが写している場所)に決定。
まきは設営中すっかりお昼寝。 |
|
 |
|
 |
やはり人気の場所なのか、案外混んでいましたが、ちょうどポカッと空いているところがあり、白樺林に囲まれた絶好の場所。

フリーということをいいことに300uくらい使ってしまったような(爆) |
|
|
サイトに居ながら戸隠連山を望むことが出来、サイコーのロケーション。
ただしサイトは平面ではないのでリビングスペースやテントの設置はなかなか難しい場所でもあります。 |
|
 |
|
 |
フリーである代わりにこのカードをテント、タープに付けなければなりません。
完全防水のスグレモノ(別に誉めることじゃないですね) |
|
|
簡単な昼食を済ませ、子供たちお待ちかねの水遊び。
夏のキャンプはこれがなくちゃ!!
広くて浅く、絶好の水遊び環境。 |
|
 |
|
 |
|
|
すこーしだけ上流は若干深いところも。でも透明度が高いので安心。

ん?何かいるのか??? |
|
 |
|
 |
いた、いた!
いたのはなんとカジカ!。
赤倉の森でサンショウウオゲットならづでしたので、これは嬉しい収穫。 |
|
|
清流脇の落ち着いた林間サイト。
こちらも涼しげでなかなかグッド。 |
|
 |