 |
出発は午後1時ピッタリ。
雨は本降り。

まず捉まってしまったのが首都高の渋滞。これで1時間は時間ロス。
その後の東名はスイスイ。 |
|
|
|
 |
3時半、富士インターから西富士道路経由139号線へ。
この時雨が土砂降り。

小田急西富士ゴルフ倶楽部を左折し、お馴染みのACN西富士オートキャンプ場の前を通過。 |
|
|
|
 |
県道から左折して突き進むと田貫湖へ。
この時私は右側に回りこみバンガローの方へ行ってしまいました。キャンプ場は対岸なのでお気をつけあれ。 |
|
|
|
 |
4時10分、田貫湖到着。

なんか思ってたより開けた感じだなぁ。 |
|
|
|
 |
ここはキャンプ場ですから、駐車場に停めてそこから荷物をリヤカーでの運び込みになります。
お、あの赤い車2台は先発隊だな。 |
|
|
|
 |
さぁ、我れらがサイトはどこだろう?
あの小さく見えるところがそうかな?
それにしても雨はまだ本降り。

おお、さきぼうさん!
お出迎えありがとう! |
|
|
|
 |
BUMPYさんもずぶぬれになりながらサイトの準備をしてくれてたようです。
どうもありがとう! |
|
|
|
 |
そのサイトは、SPのヘキサを中心に、ホエール2ルームを中心に、さきぼうさんMSR。

今回は本当に申し訳ないけど、ホエールの片方に間借りです。 |
|
|
|
 |
誰もいないから貸切状態。
湖を見渡せるいいロケーションです。 |
|
|
|
 |
すぐ前がデッキ。

そこから西側の山々の眺め。 |
|
|
|
 |
着いて早々ですがコーヒーを一杯。

先発隊はもうかなり呑んでいる様子。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
うわー、すごい降りになってきたぞ。
でも、そんなことは構わず、タープの下ではマッタリの会話。 |
|
|
|
 |
5時半。
そろそろ夕食の仕度を・・。
何しろ今日はお二人に任せているので、私は写真を撮るくらいしかやることがありません(笑) |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |