 |
久々のお出かけでオメメまんまる。

運転中はネコバッグに入っててね。 |
|
|
|
 |
首都高、東北道とも順調。
ただ天気はイマイチ。

ゆめのためにも休憩をしっかりしないと。
蓮田で早めの休憩。 |
|
|
|
 |
少し表の空気を。

バッグのまま迷子になることはないけど、一応目印も(^^) |
|
|
|
 |
少し車の中で自由にさせましょ。

と思ったけど寝てるし(笑) |
|
|
|
 |
さてその後東北道を上って矢板まで。
4号線をさらにのぼります。

この看板が出てきたら左へ。 |
|
|
|
 |
喜連川まで一本道。

今回は食材を全く持ってこずに、現地調達にしました。これでネコ分の荷物を軽減しました。 |
|
|
 |
長旅は疲れたかな?
バッグから出てここでお兄ちゃんたちと一緒に待っててね。 |
|
|
 |
キャンプ場に一番近いスーパーオオタニ。充分な品ぞろえです。

ちょっと贅沢して大田原の牛肉も(笑) |
|
|
 |
スーパーを出てからはナビの示す道よりもキャンプ場の看板に従ったほうが早いです。

スーパーから5分くらいで到着。 |
|
|
 |
場内はまさに丘なので、斜面を登っていきます。ただし緩いので安心。

入ってすぐの管理棟でチェックイン。
とても親切な管理人さん。 |
|
|
 |
我が家がお世話になるのはこちらのバンガロー。

そのうちの上段にある「つばき」です。 |
|
|
 |
1階は8畳くらい。キッチンはありませんがトイレがあるのは助かります。

テーブルと扇風機。 |
|
|
 |
冷蔵庫もあります。

ロフトへ上がるとそこが就寝スペース。布団も枕もあります。
ありがたいですね。 |
|
|
 |
さすがに新しい場所に低い姿勢で戦々恐々。

目もまん丸(笑) |
|
|
 |
しかし慣れてきたのかすぐに外の様子が気になりはじめ・・・

窓枠にすっぽり(笑) |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
広いデッキもいいですね。それに炉もあります。

デッキをキッチンにしましょう。 |
|
|
 |
|
|
 |
早速お昼を作りましょう〜

ダッチオーブンで叉焼(煮豚)の仕込み開始。 |
|
|
 |
|
 |
ゆめのおトイレとご飯どころを作りましょう。おトイレの砂は家から匂いつきの(笑)砂を持ってきました。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
だいぶ出来上がってきました。
煮玉子も一緒に。

仕上がりました! |
|
|
|
 |
今日は簡単にラーメン。
各地の名物ラーメンで作ります。
旭川ラーメン「八海」
熊本ラーメン「もっこす」
倉敷ラーメン「味のてんりゅう」 |
|
|
|
 |
ネコは狭いところが好き(笑)
それもスノーピーカーなのかな?ww
|
|
|
|
 |
さぁ出来ました。

「ふん!オイラはなかまはずれさ!」 |
|
|
|
 |
そんなことないって〜
ほら、ウマウマだよ!
お食べ〜^^

「くわせろ!くわせろ!」
大興奮(笑) |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
にゃにゃん!ちょっとおそとがきょうみあるにゃ〜

キョロキョロ
ということで・・・ |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
あ、おにいちゃんとおねぇちゃんはにゃんかしてあそんでるにゃ〜

あ、パパもいつのまにかまじってるにゃ。へたっぴだけど。
うるさい(笑) |
|
|
|
 |
すでに場内入りの方もちらほら。

こちらはログバンガロー。
こちらのももうお客さんが到着のよう。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] [6] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |