 |
くうなちゅママさんがアーリーチェックインの手続きを取ってくれていたので、早朝ぶぶさん宅へ向かっています。
レインボーブリッジは快晴。
すでに30℃(@@)

ぶぶさんと合流し、一路関越へ。
環八が混み気味で少しロスかな。 |
|
|
|
 |
意外にも関越が全く混雑なくスイスイ。

上信越はさらにスイスイ。
これで時間を取り戻しました。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
いつもは中軽井沢方面から行くのですが、ナビがショートカットの裏道を案内。
これは早い!

北軽井沢への登りもスイスイ(笑)
あっという間の到着。クリの木プラザを過ぎればこの看板で左折。 |
|
|
 |
最後のアプローチ。

はい、到着です!
ほぼ時間ぴったり。 |
|
|
 |
すでに昨晩から入ってらっしゃるくうなちゅファミリー。
パパさんお出向かえ、ありがとうございます!

ぶぶさんとは久しぶりの再会となるようです。 |
|
|
 |
サイトはC-1、2で、私たちはC-2のほうを使わせてもらいます。

入り口、並びに管理棟に一番近いオートキャンプ区画サイトです。 |
|
|
 |
用意したソロテントは、OGAWAのアーディンとヨーレイカのワンウォール。

長い協議の結果(笑)、ぶぶさんがヨーレイカ、私がOGAWAということになりました。 |
|
|
 |
体感温度では軽く35度を超えてるような天気です。まさに滝汗;;;; |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
「こんなに暑くなるなら林間を選んだのですが・・」とくうなちゅママさん。
いや、私がサイトから浅間が見えるところと希望したからですし、まさか軽井沢がこの猛暑だなんて予想だにできませんでしたし。。。

くうなちゅもこの暑さじゃ大変。 |
|
|
 |
受付は済ませてくれていたので、支払いとご挨拶に管理棟へ。

おや!?これはなんだ??
何かやってるな?? |
|
|
 |
そう、そういえば事前に告知されていた、「女子キャンプ produced by 荻原次晴」だったのですね。
主催はスポーズビズ、協力はおなじみエイ出版社。
「写真撮ってもいいですか〜」と聞くと、にこやかに「どうぞどうぞ!」と。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
テント実践が始まったようですな。

表立った協賛ではないようですが、コールマンのバックアップを受けているようです。
ちなみにここはビギナーサイトという場所で、キャンプ初心者専用サイトです。
じゃあ、自分たちもだ(爆) |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
このキャンプ場の象徴ともいえる大型の本物インディアンティピー。
もちろん実際に宿泊できます。

すでに何十回もSGを使われているくうなちゅファミリーはもちろんティピー宿泊済み。使い後心地など教えていただきました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
そうそう、スポーツビズ&荻原次晴さんの公用車はアウトバックなのです。
以前幕張のモーターショーのときの新型発表会にも荻原さんがイメージキャラクターを務めておられました。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |