 |
連休と言えば大渋滞。それを予想して4時起き5時出発。都内がなんとなく緩くはなっていましたが、ノンストップで東名へ。順調に足柄SAに7時に休憩、朝食。
朝日に浮かんだ富士山が美しいです。 |
|
|
|
 |
御殿場ICから20分で到着。ちょっと早めですが事前にお電話させていただき入場させていただきました。 |
|
|
|
 |
サイトは中段の真ん中C-5。
3月に見学させていただいた際にこの近辺がとても気に入ったので事前にお願いしておきました。
だいたい80uくらいで、芝と富士の焼き砂を組み合わせた水捌けも大変のよいサイトです。 |
|
|
|
 |
敬老キャンプといいながら、親でも子でも働くのがキャンプ(爆)

なぜかいつもよりあっさり設営完了。
やや横長のサイトなのでオーソドックスなレイアウト。 |
|
|
|
 |
場内サイトは段々状になっていて、美しい芝と低木がサイトを彩っています。
Cサイトはその最上段。

なので大変見晴らしがよく、この日のように晴れていると箱根連山がよく見えます。 |
|
|
|
 |
サイトの背景には杉木立。1年前まで場内にもサイトを区切るようにあったのですが、台風などの倒木の危険性から低木に据え替えたとのことです。

木陰はなくなりましたが、青空と星空がその代わり手に入ったわけです。 |
|
|
|
 |
管理人さんの顔を見かけたので、3月の時の御礼をしにうかがいました。
ちょうどレンタルの準備をされていたので、ついでにお手伝いも。 |
|
|
|
 |
場外にある「涸沢」。
沢といっても水は流れていません。管理人さんにお伺いしたら、雨が降ったときだけ富士山から流れてくるそうです。
こういう沢を「ズナザワ」というと教わりました。 |
|
|
|
 |
やっぱり秋。
トンボが大群。ゆうはそれを追っかけまわしています。

赤とんぼですね。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
孫や子どもたちをパチパチ。
ジージへのレポと言うことでしょうか(笑) |
|
|
|
 |
午前中なのにもうすでに遊び疲れてしまうほど時間に余裕が・・。

そこで、夕飯の買い物に出ました。今日は5人乗った関係上、荷物をセーブするため食材は全く持ってきませんでした。
車で10分の至近にマックスバリュー(24時間営業)が最近出来たので便利になりました。 |
|
|
|
 |
一通りの買い物を済ませお昼過ぎに戻ると、周りのサイトもだいぶ埋まってきました。予定では満員だそうです。 |
|
|
|
 |
まだいらっしゃってないサイトを使わせていただき、親子で遊び。
このキャンプ場の唯一のウィークポイントは、遊び場になるような広場がない点でしょうか。

しこたま遊ぶと日が当たった干したシュラフにゴロリ。気持ちいいんですよねー。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |