Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2007
柿山田オートキャンプガーデン/リバーサイト編
キャンプレポートの一覧へ>>
■年忘れオヤジキャンプ・・・そして「事件」が起きた(笑)■
本来なら前回の大キャンプ大会で2007年締め括りだったはずなのですが、何しろ盛り上がり過ぎて興奮覚めやらぬ感じなので(笑)、ちょっとクールダウンして年を越そうとばかりにやや落ち着いた?オヤジキャンプを計画しました。ま、理由はともあれ、年末のどさくさに紛れてもう一回キャンプしちゃいたいというのが本音です(笑)。
それに乗って頂いたのがまさに2007年に知り合うことが出来たお二人。3月のブラッスリーキャンプで本当に偶然知り合ったスノーボンドさん、ネットの交流から始まり、11月に自転車キャンプでサポートして頂いた山ねずみさん
そしてキャンプの場所に選んだのが柿山田オートキャンプガーデンの知る人ぞ知る「リバーサイト」です。柿山田といえば千葉でもファミリーに特に推奨出来る明るいキャンプ場ですが、その中で同じキャンプ場とは思えないほど雰囲気ががらりと変わるネイチャーサイトがリバーサイトです。これはオヤジソロにはもってこい。
しかし、まさか最期に今年No.1の事件が待っていようとは夢にも思わず・・・。
●2007/12/29
あれれ、今年最後キャンプが雨とは・・とほほ

しかし、館山道に入り君津に進めば進むほど小止みに。OK!
年末なのにスキスキの高速で、1時間で到着。

霧っぽいですが雨は完全に上がっています。
管理棟に到着すると柿山田の奥様とスノーボンドさんが笑顔でお出迎え。嬉しいですね〜(^^)

デカちゃ・・ではなく(爆)、山ねずみさんは場内視察から帰還。
どうもどうもお久しぶり。
さぁ、早速チェックインの儀式ですが、毎回書くのも面倒なので、今度はコピーで持って来ますと提案(笑)。

「ちょっと水が浮いていますけど・・」との山ねずみさんの報告もありましたが、今回は初志貫徹、リバーサイトに直行です。入り口手前で左に入るので結構ここを知らないで帰られる方も多いです。
プライベート、しかも広めなサイトが6つ。んーーん、思ったとおりここはいい!

直ぐ脇が小糸川なのが「リバーサイト」の由縁。しかし昨日の豪雨で水かさが3倍くらいに上がっていますね。
設営や場所決めより先にいきなり盛り上がったタイヤ談義。

それはこのホイールのおかげ。
「ボルボ」ならぬ「ボルベ」(爆)と書いてあるユーモアホイール。
サイトは固めの砂地。水はけはちょっとよくないですが、大きな問題は無し。

さすがプロ!
落ちた葉っぱから何の樹か、あるいは健康状態まで分析。
リビングに使うのは「R-1」
つまり一番手前です。ロケーションが開けています。

ちょっとちょと〜。
その「プロ差し」やめなさい(爆)
今回のリビングは山ねずみさんのラウンドスクリーンEXをお願いいたしました。

設営はちょっと面倒ですが、形がとってもいいですね。カラーのポールもオシャレ。
スクリーンに持ち込む道具は「一坪」最小限。
のはずだったが・・・

フル装備じゃん!(爆)
さて、まずは乾杯ですな。
きれいに「山」という字になってるでしょ(爆)

さて私は何はともあれ牛スジの煮込みを開始。なんせ7時間煮込むつもりですから!
イベント一切なしなので、とにかくのんびりやりましょう。

だから「吸う」「呑む」・・・(笑)
「エヘヘヘヘ」
「アハハハハハ」(爆)

手間がかかるけど、これが大事な「煮こぼし」。こうしないと牛スジの臭みが抜けませんからね。
お昼は男のソロキャンプのド定番、インスタントラーメン。これをソロクッカーで作るのはなんか最近の一番の楽しみになってきました(笑)

今回は先日の北海道旅行で買ってきた「熊出没ラーメン」
もちろん柿山田に熊は出没しません。熊並のデカい方は出没しましたが・・(爆)
Jump to>> [1] [2] [3] [4]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |