Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2004
キャンプレポートの一覧へ>>
■千葉有数の美林キャンプ場で、プチ38会■
ホウリーウッズ久留里キャンプ村のことを知ったのは2003年の夏前で、その時点で私自身大変な勘違いをしており、ここは最近あまり噂を聞かなくなったSキャンプ場の代替わりだとばかり思い込んでいました。
その後HPが開設され、それを眺めるとこれはちょっと違うような・・・。
そしてそこにある樹林の画像がまたなんとも大変美しく、もしかしたら千葉では(いい意味で)かなり毛色の変わったキャンプ場ではないだろうか、という期待がふくらみ、これは一度出かけて見なくてはと思い、早速38会の仲間であるひらたけさんをお誘いすると、快くOKの返事。
ただ残念だったのは同時にお誘いしたキャンプ仲間のlynxさんがお仕事が詰まってしまい、直前で来れなくなったこと。
またの機会を約束し、今回は2組のプチ38会となりました。
●2004/05/22
場所はかの有名なイレブンオートのすぐ先で、途中行きやすい道ばかりなので安心。
アプローチのWOOD看板が大変気分を盛り上げてくれます。

HOLY WOODS = 神聖なる森

ここでキャンプをしてみるとその意味がよく解ります。
ログキャビンの管理棟で受付。
ここで管理人さんとしばし(でもないな・・かなりの時間-笑-)歓談。
キャンプ場の成り立ちなどお聞きすると、やはり私が勘違いしていたのが判明。Sキャンプ場はお隣で、実はそこも含めたこの辺り一帯の元々の大地主さんなのだそうです。ですのでここは完全な新設キャンプ場でした。
入り口近辺には大変樹齢が深い大樹がずらり。
まさにホウリーウッズ。
神社にあるようなこれだけの締まった大樹があるキャンプ場はそうないでしょう。
サイトはクヌギを中心にした雑木林。さらにサイトは自然の腐葉土。

GWやお盆用の一応区分けがありますが、基本的にはフリーサイトです。
通路脇に駐車スペースがありますが、内側への車の乗り入れは出来ません。

今回陣取ったのここは、管理人さんも薦める(66番辺りの)真ん中の真ん中。
ゆっくりと設営開始を始めた頃に、ひらたけ号が到着。
久々に会ったのどかちゃんはもう歩いていました(当たり前)。
待ちわびたマキはとてもうれしそう。
5月の台風という前代未聞の天気だったせいか、前日、いや当日になっても天候がめまぐるしく変わり、装備も何にしていいのか・・・
私は雨が前提の(爆)、エアグランド。
ひらたけ家は今年から活躍が予想されるヴィアゲイト。

管理人さんも「ゆったり使ってください」とおっしゃっていただけたので、場所を気にしなくメーカーの野外展示会?ばりに設営。
設営が終了して各家族でランチ。
我が家はダッチパンでカレーうどん。
いちごはひらたけさんからのありがたい差し入れ。

たらこツナパスタもいただいちゃいました。
うちの子らは、はやくのどかちゃんと遊びたくてしょうがない。
遊んでもらうにも順番待ち(笑)
Jump to>> [1] [2] [3] [4]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |