 |
東名からは大井松田ICで降り、76号線へ。
あー、あいにくの曇りだなぁ。。。 |
 |
竜福寺交差点を右折、足柄街道へ。
1回右折のみなのでまず迷いません。 |
 |
この夕日の滝入り口で左に入るのがアクセスポイント。 |
 |
今回はフェスなので駐車場は少し下の場所に設置してあります。 |
 |
オートキャンプの人は一旦上に上がり、荷物を下ろしてまたこちらへ。 |
 |
受付時に用意された手作りストラップ。
こういうセンスがいいですね! |
 |
迷わずグリーンを選ぶ!
が、19番というのが後で残念なことに(笑) |
 |
 |
足柄山は霞の中。
今日は金太郎さんもお休みかな?(笑) |
 |
 |
 |
 |
フェス開催の中心となったサトウさん=山猫食堂さん。
背景・・・(笑) |
 |
そしてまさにコアスタッフの4人。
イノセさん、ダイちゃん、クドウさん(以上、ezBBQ CT を運営する丸江さんの重鎮・・なのか??・・笑)、山猫食堂さん。 |
 |
けっして、変なヒトたちではありません(笑)
いや・・・充分ヘンだなwwwwww |
 |
 |
アウトドアにスーツ、そしてお面でバードウォッチング・・・
繰り返しますが、決してヘンなヒトたちが集まる場所ではありません(笑) |
 |
 |
キャンプサイトは道を挟んで向かい側。この先です。
カートとかだと荷物は持ち運びにくいので、できれば荷物を手持ちで用意しておくといいと思います。 |
 |
 |
さ、会場はどうかな?
朝の準備もほぼ落ち着いたようです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジャジャーン!
出た!(笑)
ogawaキャンパル公認??(笑)カフェ「Pilz cafe +」 |
 |
マスター、オレンジフチガミさん。
あ、この方はヘンなヒトですwwwwww |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「そろそろ始まるので、一旦スタッフ集まって〜」と堀田さん。
「これからスタッフ順番で呼ぶから手を上げてね〜」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
スタッフのみなさん全員集合。 |
 |
 |
 |
 |
 |
さっそくPilz cafeでフチガミさん自慢のコーヒーを頂戴しました。
マスターはヘンでもコーヒーはうまい!(笑) |
 |