2年に1度のネイチャーミーティング。一度前は不参加、しかし今年は参加してみたくてしょうがない。やっぱり楽しいんですよね!ましてや今年はSPW、ナチュラルハイ、キャン会いスペシャルと組んだので、余計に行きたくなってしまったのかもしれません。ただ残念ながら今回はファミリー参加が適わず・・・。それはもう予定だから仕方がないので、今回は気楽なソロとしてフリーに動ければまた楽しいかも。それにUFDの知り合いはもちろん、まだお会いしたことがない方ともたくさん会えそう。
場所は榛名湖オートキャンプ場。ここは一度訪問していますがそのときは秋。今度は新緑の6月となればまた違う雰囲気が楽しめそうです。そして前回は区画サイトでしたが、今回はソロなのでフリーサイトにしてもらいました。
しかし6月にイベント、ましてやユニフレーム。この組み合わせはどう考えても雨必至。しかしなんと予報は晴れマーク。これは奇跡なのか、それとも・・・
■2008/06/14 榛名湖オートキャンプ場 Page-1
出発は明け方前。各SAがまだ開いていなかったので初めての立ち寄りが上里PA。

どうも吉野家のマークを見てしまうと行かねばならぬと言う強迫観念が・・(笑)
ちょうど牛丼をぱくついている時にメールが!
本当にどこかにいるのかと思ってすごい探しちゃいました(笑)

いやー赤城山もクリアー。これなら雨の心配もないでしょう・・いや、そういう甘え考えはいけない。ネイチャーミーティングは(笑)
渋川・伊香保ICからは新しく出来た35号線から33号線に入ります。榛名富士もバッチリ!

峠の途中で一休み。
ここの峠は後半に行くとかなり辛いです。小さいお子さんがいたら運転をやさしくしないと酔っちゃうかもしれません。
昇りきってさほどせずにこの看板。まず迷うことはないでしょう。

こちらが管理棟。
ちょっと早めの到着でしたが、すでに数組がいらっしゃっていました。
なので広場の方へ行ってみると・・・いました、いました、怪しい人が(笑)。

あいちゃん、おはよう〜。
洗い物ごくろうさま。
ユニフレームにしてこの快晴・・・ありえない・・いや、絶対に油断できない(笑)

岩手木炭の菊池さん、どうもお久しぶりです!
「ねぇ、ねぇ、かすやくん〜、今日はさぁ、テキトーに気を抜いてさぁ・・」
「たせさんはいつでも気を抜いてるじゃないですか。何をいまさら」
・・・(爆)

おお、チャーさん、SPW以来!
イベントといえば必ずご一緒のKさん。今回もご一緒ですねo(^o^)o

「うぃ〜〜〜っす」
テンション低そうだなぁ(笑)
8時に一斉受付開始。
前にいらっしゃるのはyaburinさんご家族。お久しぶりです。

山後社長も到着!
受付は通常通りのキャンプ場への料金徴収、そして最後にお土産などをもらいます。

らいとさん、お久しぶりです!!
榛名湖ACはカード式入場・・・左にカード挿入機・・・外車専用のキャンプ場?(爆)

私はソロなので今回はフリーを所望。サイトにはそれぞれの名前がふってあるのですぐ分かります(なのでフリーでも場所確保が出来ていて安心)
UFDのメンバーは前泊のいけさんが設けてくれた場所が活動基点。
まずは設営前にダラダラ。。。

じゃ、設営しますか。
ん?ヒロシさんそのフレームはティエラ3ですな。UFNMにティエラ・・遠慮がない(笑)
その点、私はAGですよ!気を使ってるでしょ!
え?前の黒幕ですか??

ogawaですけど、何か?(爆)
さて、この黒幕、ちょっと工夫して張ってみました。ただのミニレクタとして張ると野暮ったいので、まずは全体に傾斜をつけて・・

後方のテントに被る部分の片方を同じ高さのポールで持ち上げて出入りと開放感を保ってみました。
ヒロシさんも最初はかなり感心してくれましたが、ウルルさんたちが来た途端に無視(爆)

次によしみさんが来た時には完全無視(爆)
訪問キャンプ場の一覧へ 次のページへ
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] [6]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |