 |
今回もまたもやETC早朝割引狙い。よって4時半出発。
しかしこの雨はなんだ!?

各高速とも順調ではありましたが、雨は強まるばかり・・
それに早すぎたので途中SAで1時間ほどの仮眠。 |
|
|
|
 |
月夜野インターに8時到着。
やや雨脚は収まったものの、ご覧のとおり山霞。

キャンプ場までは大変道のりが判りやすくだいたい20分ちょっと。途中にスーパーやコンビニもありましたので、その点安心です。
ここはキャンプ場直前の「カッパ広場」 |
|
|
|
 |
8時半到着。
UFスタッフは受け入れ態勢バッチリ。

LICAリーダー、みきおさん、kasuyaくん、nozakiさん・・・もうひとりは・・・省略(爆) |
|
|
|
 |
さすがの雨でダッチたちもずぶぬれ。でも錆びたってコシコシすれば元通り!それがUFDさぁ〜(笑)

おや?リーダー、そのテントは・・。
これでシャンティをはってもハブッチョされる心配はないな(笑) |
|
|
|
 |
着々と進む会場作り。雨の中ご苦労様です。

「今回が泊まりのキャンプ、はじめてなんです〜、よろしくお願いしまーす」と愛ちゃん。
はい、おじさんが色々と手取り足取り教えて差し上げます(爆) |
|
|
|
 |
さて、私のサイトは一応予約段階で希望した20番。ここは真ん中の広場にも接していて充分な広さと水はけがありますのでなかなかオススメのサイトです。

さぁ、宝の持ち腐れになるところだったコロンビアのカスケードロックに活躍していただきましょう。 |
|
|
|
 |
最初が雨の設営とは残念な気もしますが、シャンティは内幕一体のアウトスリーブなので設営は相当早いはずです。

実際にかなり早い!ここまで約5分。
しかし黄色の上下は交通監視員みたいだなぁ〜(笑) |
|
|
|
 |
ペグダウンしてピシッと。

そして前扉を展開するとこうなるわけですな。これはある意味、出入りがフリーなので雨のときに向いている。 |
|
|
|
 |
さて、設営も終わったので本部へ。
じつはここで「あるもの」が披露されていました。それは来年の新製品の試作。

全貌はお見せ出来ませんが一部を・・・*のアイアング・・・違いますよ(笑)
コードネームは「US-キャサリン」です(爆)
※実物は相当カッコイイです。 |
|
|
|
 |
「みなさま、お忘れになっては困ります。あちらが特別セール会場になっております。いらっしゃませー、いらっしゃいませー」

モットーは「いいもの、まっすぐ。田○アウトドア商会」
このワンちゃんの看板も手作り。開発もしないでこんなことをしているようでは・・・(爆) |
|
|
|
 |
いやー、あるは、あるは、くだらないもの(爆)期待通り!

こんな専用コンテナまであるとは・・「田○商会」恐るべし! |
|
|
|
 |
私と同様、くだらないもに反応するのが得意なヒロシさん。見つけましたよ〜「社長ビーズエプロン」
しかしもしかして過去に社長自ら発注したということ?(笑)

今日参加できなかったくうママにTV電話で闇市を撮影しながら選別。しかし内容がしょぼく映っていたらしく「適当で」という返事(爆) |
|
|
|
 |
そうは言っても私にはパラダイス。調子に乗ってこんなに買い込んでしまいました。

「え〜、全部で8000円天です。当商会の専用袋にお入れしますね」(爆)
この日のために仕込んできたなぁ〜(爆) |
|
|
|
 |
さすがUFDリーダー、お昼ご飯もスキレットで。

kuwa-pom夫妻到着。
ユーザーが立って、メーカーが座っている、の図(爆) |
|
|
|
 |
こちらは万太郎さんから届いたTシャツの差し入れ。

これは本日ここで賞味するUFD(1000人突破記念)ワイン。
Tシャツもそうですが、メーカー側がこういったことを寛容に、そして積極的に支援するところがえらいですね。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |