 |
昨晩遅くなっちゃって帰宅が1時。それから深夜スーパーに買出し(笑)
なので頑張っては起きたのですが出発は6時、朝日が出るころ。千葉の桜は満開一歩手前。

おお、今日は実に富士山がクッキリ! |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
8時半富士インター〜139号線へ。
富士宮の桜は5分咲きくらいでしょうか。

過去朝霧で見た富士山では一番大きく見えます。そうさせるのが冠雪の量なのかもしれません。 |
|
|
|
 |
139号で看板を右折するとこの道路に入るのですが、朝霧ジャンボリーゴルフ場と間違いやすいので要注意。

本来の受付はこちらです。やはり元ゴルフコースらしくクラブハウスです。 |
|
|
|
 |
SNOW PEAK WAYのときは受付が向かい側の駐車場になるようです。ちょうど9時に着いたのでもう行列。

しっかり受付、現金払い(笑)
某社のスタコラ受付とはちょっと違う(爆) |
|
|
|
 |
このときに配布されるのが参加者を証明するナンバーカード、ネームカード、そして今回の創業50周年バージョンバンダナとステッカー。これはかなり貴重かも。

ネームカードは白いストラップに合体。オレンジ色?そうこれは2002年バージョンです。なぜ私が持っているのかって?(笑) |
|
|
|
 |
さて、キャンプ場へ突入。

まずは軽いオフロードがお出迎え。 |
|
|
|
 |
サイトは左回りに展開していきます。最初に通り過ぎるのはJサイトと、Kサイト。こじんまりとしてグループ向きかな、とも思いますが、ここからは富士山が見えないのが残念。

イベント広場に最も近く、施設にも囲まれてキャンプ環境としては一番オーセンティックなのはこのIサイトでしょう。 |
|
|
|
 |
そこを突っ切ってそのままイベント会場まで行ってみました。本来はキャンプサイトとしては別途要相談の場所らしいですが、今日は当然開放で、イベントの場所以外はもうすでにサイトとして埋まっていました。

ここは後でゆっくりと・・。 |
|
|
|
 |
さぁ、どうしようかなぁ、と迷っていったんIサイトのこの小高い丘がいいかなと候補にしたんですが・・
まず富士山が全貌で見れないのと・・

管理棟の目の前というのは目立ちすぎる(爆) |
|
|
|
 |
そこで次のMサイトに行ってみると・・

結構フラットで使いやすそう。でもどう見てもファミリー優先の場所だから、ソロが割り込むのはちょっとご迷惑かな。 |
|
|
|
 |
またまた迷っていると見覚えのあるトレーラーが・・
そうです、先日のSPSでもご一緒だった下駄屋さんのグループサイト。

おお!ちょうど「きこりのローソク」が!
それも径の太い桜。自作だそうです。
「隣が空いていますからどうぞ」とご親切におっしゃっていただきました。ありがとうございます。 |
|
|
|
 |
で、付近を見渡してみてすぐに気に入ってしまったのが、この端っこの小さな丘。
これはちょっとファミリーさんには使いづらそうなので私にはいいかも。

そしてなんといってもこの借景がグッドルッキング! |
|
|
|
 |
では・・・(爆)。

そして・・・(爆)
なんとなく色「だけ」はそれっぽいでしょ(笑) |
|
|
|
 |
椅子も・・・(爆)。
キャンブラか!(笑)

というわけでしばしこの風景を楽しみましょう。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |