Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2012
フォレストパーティ峰山〜2010年ギャルズパーティ編/SamHomeSamCampキャンプレポート
キャンプレポートの一覧へ>>
■夕陽もコゲれば、○○もコゲる!(笑)さすが別世界!■
2012年度初キャンプ!本当は1月に予定していました。が、直前で天気が崩れると分りすぐに取りやめてしまったというヘタレ(笑)。というわけで改めて天気のいい週末の2月初旬、フォレストパーティ峰山へ行ってきました。今回ご一緒してくれるのは、ひらたけさんじゅんちちさん&リッキー父子、そしてちょっと遅れてくる予定のカゲちゃん。その基地になってくれるのはじゅんちちさんのランドロック。まだ寒さが残る季節ですけど、これで快適間違いなしでしょう!峰山といえば人間も動物も別世界。峰山4ニャンコ、そしてアイドルのクッキーは元気かな〜(^^)
●2012/02/11
今回のリベンジは天気ばっちり!

順調に君津へ到着。
これは「里の水遊糸小」ではなく、
「小糸遊水の里」です(笑)
最近自分の中でのマイブームは地元野菜でサラダを作ること。
今回もフォレストパーティのすぐ手前にあるこのお店に立ち寄りました。

房総中央部の名物、飾り巻き寿司には目もくれず・・・
目を引いたのがこちらの「のらぼう菜」とエシャロット。
よし!これを使ってみよう!

おお、フルーツ村のトマトもここで買える!
さて、このお店から程なく行けばこの看板。
が、見逃しやすいので注意。
現に、先に来ていたじゅんちちさんは通過してしまったとのこと(笑)
あ、看板がカラフルになってる!!


ここで電話しないと絶対にダメですよ!!
さぁ、行きます!
すでにこの時点で相当な斜度があり、まさしく「発車」ではなく「発射」状態。

「楽しん・・ご・・」って(笑)
わおーーー〜www

まさしく!
我がOUTBACKでこれですから、ここをキャンピングカーで渡る方はツワモノですな!!

しかし、ご安心ください!
1000台以上通過の実績で、事故0。
唯一危ない思いしたのはなんとオーナーだけ(爆爆)
(爆)!
ぐおーーーー!
四駆の力がみせれますなぁ!

遠慮します(爆)
おお、懐かしい面々が!
実はクッキーと娘は1年違いで誕生日が全く一緒。

そうなんですよー、ほんとに(笑)
うへへへ(笑)

遠慮します(爆)
これは???(笑)

ロック・・・いちばん「デブ」って(笑)
最終コーナー!
以前はこの柵がなく、断崖絶壁(笑)

もちろん、オーナー以外墜ちそうになった人はいませんのでご安心ください(爆)
あ、管理棟もますますカラフルになってる!

ダイヤ営業部長、ものすごい速さで登場!
ということで、オーナーとちょっと談笑して、先についていたじゅんちちさん父子のもとへ。

さっそく営業に余念なし(笑)
本日はじゅんちちさんのランドロックにお世話になります。ありがとうございます!

設営現場監督。
と思いきや、クルマへ進入!
と思いきや、設営のチェック。
「テープの張りがあまいにゃ!」
失礼いたしました!(笑)
ランドロックだけでなく、薪ストーブまで。
煙突周りを上手に工夫されていますねー。

完成!
中にはアメドSを配置。
私も似たようなカラー(爆)のアーディンで。

最近ずっとこればかりのダブルマミー。
ストーブ、スタート。

ぬぁんと、煙突のスタンディングツールとして使われているのは、ピラミッドグリルのスタンド部分!ジャストフィットですな。
いやー、ポカポカまではこないものの穏やかな冬晴れですな。

視界もクリアなので、山々も一望。
いきものがかりのジャケット撮影場所なんです、ここ。
えー、では業務上のカンパイ!
つまり撮影用(笑)

あれ、ひらたけさん、いつの間に(爆)

では、ほんちゃんカンパイ。
よろしくおねがいしまーす!
たしか薪も4束用意してくれていたはず。
すみません、ほんとに・・・

全開!
ほんとうにダイヤは人懐っこい!
テントをもう我が物顔で(笑)
さぁ、ここからはとにかくゆっくりいたしましょう。
じゅんちちさんの薪ストーブで焼いたさつま揚げ。
とはいうものの、やはり父子なのでお遊びも。
リッキー(じゅんちち家3男)は最近サッカーの練習に夢中。
では、そのあいだに「のらぼう菜」のサラダを作りましょ。

ぐげ!まさかのエクストラバージン凍結(笑)
キャプスタ金閣シエラの初使用が湯煎とは・・(爆)
エシャロットは香りを出すために炒めて・・。

それを手契りの菜っ葉(面倒だっただけ・・笑)と和えて、自家製即席ドレッシングで出来上がり。
「野良坊サラダ」(笑)
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |