Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2011
大原オートキャンプインそとぼう・2011年2月編/SamHomeSamCampキャンプレポート
キャンプレポートの一覧へ>>
■2011年最初のキャンプは、ロッジシェルター間借りで■
このキャンプレポートは2011年2月に行ったキャンプを、3ヶ月遅れの5月にレポートとしてまとめたものです。従来、キャンプからレポートまで長くても1ヶ月の間にアップしておりましたが、3月11日の震災を跨いでしまったこともありしばらく放置してしまいました。話しがかなり前のことで季節感も大きく異なりますなど、内容にずれがありますことご容赦ください。
さて、この2月のキャンプが今年初のキャンプ。ここ数年では遅いスタートとなりましたが、少人数の仲間内ということで気軽に出動です。場所は大原オートキャンプインそとぼう。メンバーはひらたけさん、かげちゃん。そして当日急遽「キャンプがしたい!」衝動(笑)に駆られたBUMPYさんと4人。今回はちょっと体調を崩していたこともあって、かげちゃんのクルマに同乗させてもらい、テントも張らずにシェルター泊のイージーキャンプとなりました。
●2011/2/5
出発は昼前。千葉県内からは大原スムーズ。

普通の道走らないのですか?(笑)
買い物はすっかりここ。「レオ」

500mlのコンデンスミルク、デカイ!
二人とも迷わず購入(笑)
はい到着!

奥様、お久しぶりです!
プラタナスの玉がまた・・・

三原オーナーは場内をすっかり知り尽くしてますな。
枯れた芝の時期もよい!
混んでいる夏ではないので、自由な場所に張っていいということなので・・・
Aサイトのど真ん中に堂々と。
カゲヤマ選手、いつもはまず出てこないキャンプ道具?ツーバーナーに三脚。
きょうは いったいどうしたの??

デカイポットはいつもどおりね(^^)
長いキャンプ歴になればなるほどお弁当を持ってくる(爆)
と、そこへひらたけさんも到着。
急遽参加のBUMPYさんも到着。
テキトーな昼食も終わり、寒い時期とはいえ視界がいいのでオープンなまましばらく会話を楽しみました。

2月ではありましたが気温も初春なみ。まぁまぁのお天気です。
では、今日の基地はロッジシェルター。

一見めんどうな設営も実はコツをつかめばあっという間!
気温もまだ高いのでオーニングアップ!
他のサイトにはお客様がいましたが、ここは貸しきり。
今日はテントなし。コットでのロッジシェルター内泊。

ロゴスのアリーバ-15。
必要なかったかな?(笑)
ということであとはシェルター内でゆっくりしましょう。
ひらたけさんも同じくテント泊なので準備。
いつも遅くなっちゃうから夕食を仕込み始めましょう。
気分でおでんとなったので、大根をダッチでゆっくり煮ます。
何の話だぁ〜(笑)
オーナーが焚き火用の敷石を運んできてくれました。ありがとうございます。

ついでに場内の香木も少し置いていっていただき・・さりげなく帰っていく・・・かっこういい(笑)
Jump to>> [1] [2] [3] [4]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |