ひょんなことからおなじみ月間ガルヴィからの企画へちょっと参加させていただくことになりました。それも「ひげ」をテーマにした前代未聞のキャンプ。ひげキャンパーのひげキャンプを数ページに編集するといういかにもガルヴィ(笑)らしい企画で、キャンプの楽しみ方を毎回工夫しているオモシロ企画のほうですからどちらかと言えばオモシロキャンパー?に召集がかかったようです。それがジェットさん、おなじみのオガワキャンパルかげやま氏、そして私(実はピンチヒッター)。この企画はガルヴィの数々の名物企画を長年にわたって数々生み出した大森ライターのもの。しかしその大森さんにして「駄企画」(爆)と言わしめたこのキャンプ、我らひげMEN3人が面白企画にしてみせましょう!!・・・が、だいたいから回りになること確実(笑)。肩肘張らず、普段のノリで行くことにしましょう。
舞台は「フォレストパーティ峰山」。そう別世界で知られるこのキャンプ場なら、以前のショボスマ同様、どんなことでも包みいれてしまう不思議空間ですから!
ガルヴィ誌面2010年11月号と見比べながらご覧ください!
■2010/09/10 フォレストパーティ峰山 Page-1
おお、いい天気ですな!快調、快調。

千葉にしては珍しく早出なので朝食を市原SAで。
千葉ですからロッテリアでしょう!

なんとそこでバッタリ売人J氏と遭遇!!
待ち伏せか、尾行か(爆)
君津ICを下りて県道へ。ここの先には、柿山田、フォレストパーティ、ロマンの森、清和県民の森と続く内房キャンプロードといっていいでしょう。

売人。。。(爆)
食材はある程度買ってきましたけど、地元の面白いものはないかと農産物店へ立ち寄り。

唐辛子の束発見。
100円!!!
これは彩にも使えそうだ。
峰山といえばまずは「電話」です。
絶対にここで電話をしましょうね!!
そうしないと別世界から地獄へ行きます(笑)

売人。。。(爆)
(爆)

売人号。。。(爆)
「どうもどうも!」
そういえばオーナーとジェットさんは初対面でしたな。

お、クジラ号は先に到着のようで。
ちょうど大森さんたちは別の仕事を片付けていた最中。
さて11月号の何かな??探してみてください。

ああ、ダイヤ!!
きみももう来てたのかい!
。。。。。(笑)

業界ではこれを「使いまわし」ともいう(ウソ)

ちゃんとスケジュールどおりです。
売人の扉タープという新技か?

来た!J・カゲヤマ。
これまた悪そうな面相だ!
いつものことだが、大森さんに叱られるカゲヤマ氏(爆)
勝手に使うからまた怒られる(笑)

リゾートが全く似合わない(爆)
さて、ささっと設営。
私は猛暑なので、ヨー冷夏(爆)・ウンウォールU.もちろん廃番。
ジェットさんはコールマン・馬鹿ボンド(爆)。無論廃番。
カゲヤマ氏は某有名メーカーの黒ー岡ァー。当然、廃番・・・あ、まだ売ってる!?・・・失礼(爆)
※2010年10月現在(爆)
大森さんはカメラマンのTKさんになにやら指示中。

ブランコの写真????(爆)
相変わらず猛暑は続いてます。11月号掲載にもかかわらず撮影は真夏並みの日。優に30度は超えてますな。

今日はちょっと、こんな地べたスタイルを試してみました。茶の間じゃありません(笑)
さぁ、撮影開始ということでまずはひげMENの乾杯から(この部分カット・・爆)

豆をほうばるひげMEN(この部分もカット・・爆)
大森さんが絵を作り、TKカメラマンが撮影。呼吸ぴったり。ひげMENは待機中。

緊張感ゼロ(爆)
では、本格的にひげキャンプの様子に入ります。

酒飲み(爆)・・・(もちろんカット・・爆)
ひげといえばビールの泡残し。
これは絵になりますからね。モデルはJ氏。
しかし最初はうまくいかず・・どうもビールが怪しい輸入品だったようです(爆)
それに静止時間が長いので、よだれみたいになってるし(笑)
気持ちを入れ替え2回目は成功。
やっと使えるカットに(笑)
訪問キャンプ場の一覧へ 次のページへ
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |