ふもとっぱら
今年2回目のOGAWAキャンパルの野外展示会大原キャンプインそとぼうは実際距離よりアクセスがスムーズだし、ガルヴィ誌の校了間近ということもあって、ふらっと週末遊びに行ってみました。この日は娘の運動会があったので、それが完全終了してからゆっくり出立。ただ昨年同様どうも天候には恵まれない様子。そこは昨年の鉄を踏まずに雨具バッチリ(笑)。1ヶ月前に行われてホウリーでの展示会では商品を全く見ずと言う(笑)、いかにもにもらしいことをしてしまったので今回はじっくりみたいと思います。やっぱり見ないかもしれないけど(爆)
■2010/05/29 大原オートキャンプインそとぼう Page-1
東関道はいつものようにガラ空き。
天候も今は大丈夫そうですね

外房道路に入る直前も崩れる様子無し。
海を見割らせるのは唯一子のポイント。波はちょっとしけたます。・

風がある程度あるのでパラウィンドの方は一番いい状態のようです。いいなぁ。
さて、有料道路から抜けて太東市岬町へ。ここにお勧めのスーパー「LEO」があります。

魚介類は種類、鮮度、価格とも地元一番。
うわー、大原手前で大降り。
さすがogawa展示会。
侮れませんな。

それに本来スムーズなら自宅から1時間ちょっとで来れるのに、意外なる渋滞。どうもK's電気の工事のようでした。1km先にも店があるのに・・
お、ベイシアも建設中。ということはキャンプ場から最も近いスーパーになりそうですね。(クルマで5分)

この陸橋がキャンプ場へ入る目印
さて到着。時刻にして5時。

三原さんオーナーご夫妻、お久しぶりです!
すでに展示会の時間は終わっていました。やはりホウリーのときよりも平地なので商品の展開をしやすいみたいですね。

今回のスタッフは渡辺参謀、影山司令官、大田大佐、森二等兵、従軍看護婦の亀ちゃん(笑)
さて、お泊りの方のサイトはどうなのかな?

あ、これはYSさんのグループだ!
こちらはあおぱぱさん、奥ゆかしく最後列に。

出た!!この無理栗な連結!!
なんとなく・・・・・さんではないかという予感。
野外展示会で欠かせないワンコグループのみなさんは寄り合いのように行き来を保つ連結をしていますね。

そうしたら「SAMさん、これもっていって」とソラマメもらっちゃいました。いかにも物欲しそうな顔してうろついていたからかなぁ(笑)
どうもありがとうございます。
本部は展示モードからお泊り客のお迎えモードに変身中。

やはり平地に並ぶと商品が見易い。こちらは昨年投入して人気を博したグループ。
こちらには満を持して登場した新製品。

ogawaもスタイリッシュになったと思いませんか?(爆)
一番奥に合ってひときわ異彩を放つのはなんと今から27年前に作られたオーナーロッジ」

これはogawasaさんの持ち物ではなく、大原のオーナー三原さんの個人所有物です。三原さん内外問わずロッジテントをものすごい持っておられるのですよ。
品番2144.オーナーロッジのマークが誇らしげ。その横に、アジアパシフィックキャンプ大会のマークがあり、これがそのときの記念モデルであるあることを示しています

なんと、インナーは2室縦分割。これはいろいろ意味があると思いますので、大原にきたらオーナーに聞いてみてください。
こんな旗があるのも、今見ると新鮮ですよね。
7時からのキャンパー交流会の前に「こそっと」行われたペグ(爆)即売会。
森2等兵が正座をしながらがんばって販売しています(笑)
訪問キャンプ場の一覧へ 次のページへ
Jump to>> [1] [2] [3] [4]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |