ホウリーウッズ久留里キャンプ村〜Campmans2008編/SamHomeSamCampキャンプレポート
一年の締めくくり、すっかりそれがcanpmansになってきまし。場所はホウリーウッズ久留里キャンプ村というのもすっかり固定。このcampmansはそんな名前がついていますが、何かのテーマあるオフ会というわけでもありませんし、メンバーもそのとき任せ。まぁ、理屈はともかく年の最後に時間があったらここに集まろうみたいな感じです。行動スケジュールもあってないようなもの。2日(3日)にわたる忘年会みたいな感じでしょうか。今回の日程が私の調整が遅れて参加できなくなってしまう方もいらっしゃいましたが、実際には10名以上(かげちゃん、ヒロシさん、ジェットさん、バンカーさん、BUMPYさん、Nobuさん、ザッキー、犬ばかさん、ときママ、かめちゃん、さとう9世さん)が参加してくれてとてもにぎやかになりそうです。そして恒例になってきた「前乗り」(金曜夜から)からのスタート。この季節、急に寒くなって、本格的な冬キャンプになりそうですが、お天気は晴れのみ。楽しいキャンプを過ごしましょう!
■2009/12/19 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 Page-1
それまで暖かかった房総も、急に襲った寒波で千葉市内も4℃。こりゃ内房は寒いだろうなー。

特にこのお天気で放射冷却もきつそう。
山霞が出るなんて房総では珍しい!
到着は8時半。

今年は完全に落葉。このところの暖冬とはちょっと違いますね。
いましたいました、前夜組。
BUMPYさん、ジェットさん、Nobuさん。
でも人気はないような・・・

いやいや「唯一の良心」(爆)Nobuさんはしっかり起きていらっしゃいました。なんと4時まで会議は続いたとか・・
何を会議していたのか・・・(笑)

ジェットさんが密・・いやもっと来られた薪には「フラジール」=壊れ物のシールが・・
壊れる薪なんて聞いたことがない。やはり密・・・(爆)
さすが良心、すぐにコーヒーを振舞っていただき感謝です。

この景色ですよねー。ホウリーの魅力は。
ごそ、ごそごそ・・・

「あ、どうも・・・」(爆)
そしてまさかのJさんの早起きか??

あ、出た!(爆)
なんとフラジール薪以外に、こちらは増改築薪(笑)

そこへ現る元サンタ、犬ばかさん。赤いソリのみ健在(笑)
おお、ダック&マリア〜、相変わらずいい子だね〜。

もっといい子が・・・(爆)
今度は静岡産の・・・ありがとうございます。
オーナーも起きておられたようで、改めてご挨拶。
今年もよろしくお願いいたします。

ホウリーキャンドルも健在ですな。
そこにカレー色の(爆)ベストのバンカーさんが登場。
おはようございます。

無理しちゃって・・・(爆)
続いてコック帽で登場のザッキー。まともな到着はもう許されないのか?(笑)

しかし手を振って遠くに去っていった・・・・なぜ?(笑)
さてさて、いつもの定位置の広い場所にお引越しいたしましょう。
本当にうれしそうにデスソースを出す好青年。

特に今回はなんと4種のソースパック。最強の1滴で地獄行きのも・・
最初は寒かったけど、もう気持ちのいい天気、天候に。最高ですね!

と、そこに八千代の重戦車、赤いチェロキーが。
お待ちしておりました!

かめちゃん、久しぶり〜
女性がいると華やかになりますなぁ・・・
注:左の方も女性(爆)

うまい棒やお菓子の差し入れ。分かってるなぁ、キャンプマンズのこと(笑)
今日は夕飯を串揚げの予定で各自竹串をたくさん持ってきてくれましたが・・・・それが結局・・・・
かめちゃんがこんな飾りを。
そう、今や「野フェス」スタイルをどんどん受け入れないとね!

しかし飾るところがないオープンスタイル・・・そこでパイルドライバー2本で!
いいじゃないですかぁ。いわゆる殺風景じゃなくなった!

ハリネズミかな?
毎年いろんなスタイルに変化して、みんなで雰囲気作り。キャンプは自由なキャンバスだなぁ。
かめちゃん・・・・なんと!・・・

あの「GR」を!
これぞ亀姫!
しかし・・・

「え〜?これってすごいんですかぁ?」・・・・らしい(爆)
あ。風に飛ばされそう!
焚き火のこと忘れてた。

本当に忘れてた(笑)
訪問キャンプ場の一覧へ 次のページへ
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |