Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2009
キャンプレポートの一覧へ>>
■ナス?タレ?薄着?いろいろあるけどキャン会いは楽しい■
ガルヴィ・「キャンプで会いましょう」=通称「キャン会い」。いつもはメーカー協賛などが多いところ、今回は文字通りの「茨城スペシャル」ということで珍しい自治体協賛ということなので、いつもと違った雰囲気かもしれない。そう思い、スケジュールの確認をし、会場となる大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラへ申し込み。いつも申し込みは電話ラッシュでまず当選の確率は30%くらいなのですが、今回なぜか翌日申し込みで「フリーサイトがひとつ空いてますよ」。これはラッキー。ご一緒してくれるのはジェット天秤さんいっち〜(いちにのさん)。フリーサイトで男3人、キャンバカトリオ(笑)で今回も愉快に過ごしたいと思います。いつもお世話になっているガルヴィ編集部真田さん、横山さん、国吉さんもいらっしゃるということで、こちらもお会いするのが楽しみ。そしてCOCのM'sさん、ペコママさん、そしてお会いするのは初めてとなるまるおさん、KC(KINGコールマン)さんにも会えるというので、やはり「キャンプで会いましょう」です。
●2009/11/07
16号線から常磐道、那珂インターを降りるまではまったく問題なし。
しかし大子への一本道となる118号線が渋滞。自然渋滞のようですが袋田の滝の紅葉も影響しているようですね。

大子の入る前には渋滞も消え、先行のジェットチームはもう到着との連絡。
時間は少し遅れそうだけど、ちょっとおつまみに大子の名物のひとつ蒟蒻を。

試食して一番おいしかったゆず風味に決定。値段は高いけど断然手作りのがおいしいです。
大子町は紅葉が進んでますね。

大子は今年一番の大きなイベント通称「アジ・パシ」を翌週に控えてます。
小松支配人やスタッフも大変だろうなぁ。
おっと、あそこの二人はデイキャンの人かな?(爆)

あ、ブルーシートでピクニックかぁ(爆)

ということでジェットさんといっち〜に再会。よろしくお願いいたします。
まずは受付ですな。

保釈手続き・・・・(爆)
今回のスポンサー「茨城県」のいろいろ詰め合わせと、ガルヴィからのお土産をいただきます。

そしてそのあと手配写真・・じゃなくて(笑)ファミリーごとの記念写真を。
お!真田さん(ダーマン)、お久しぶり!
左からスケさん、コウモン、拡散(爆)

これが果たして雑誌に載るんですかねー(笑)
茨城県からは観光パンフレット、ボールペン各種(爆)、なぜかクレヨン?

ガルヴィはおなじみステッカー&バンダナ・・・ステッカーもう100枚くらいになったかな。
そしておなじみキャンベルスープ、そしてこのあと主役となる(笑)エバラのタレ。
おや、ジェットさん、それは・・・

なんと青缶好きの私にプレゼントを、わざわざ密輸して・・×・・見つけてきてくれました。どうもありがとうございます!
では、設営開始。
私はおなじみコンニャク。さっき買った蒟蒻じゃないっすよ(笑)

向こうの二人がまだポールさえ立ててない間にコンニャクは完成!その間1分半!!

我々のサイトはフリーサイト。
あ、国吉さん(編集部)見っけ!
「あ〜秘密にお弁当食べるとこ撮らないで〜」(笑)

小松さん(支配人)、今回もよろしくお願いいたします!
実は前回のキャンプでいっち〜に借金していました。その返済をしようと思ったら「われ〜!!返済は十一言うとるやないけ〜!!」と脅されているところです(爆)

さらには「われ、これニセ札ちゃうんか??ワイを怒らしたら道頓堀に沈めてまうぞ!」と脅されました(爆)
それらは「水」に流して(笑)、まずは乾杯!!

ジェットさんといっち〜「奥久慈しゃもおこわ」というナイスなお弁当。
区画サイトはすべて電源付。
こちらにはM&M'さんご夫妻、まるおさんファミリー、KCさんファミリーがいらっしゃいます。

どうも、お久しぶり・・・でもないですな(笑)
大きさで分かる主従関係(爆)

おお、これが噂のナイフカービング。ペコママさんにとってはこれくらいは肩慣らし程度でしょう。
まるおさん、どうも始めまして&いつもお世話になってます(笑)

とりあえず開会式。

いつものキャン会いに比べてなんとなくのんびりムード。

北関東一ナス色の似合う男&南関東一ナス色が似合おう男(各自称)
総称で「ナス&ナス's」でございます(笑)
あ、ハーレーの爆音が・・・そう、大子といえば年間バイクで100泊の「はっちゃん」。お久しぶりです。

「もう19万キロだぜ」
くわー、キャンプもバイクもすごい!
今回は副編集長と「林家まるこ」さん(茨城放送で人気レポーター、林家こんぺい一門)の司会進行でスタート。

そして小松さんや、スポンサーの茨城の各協会の方々。
そしてイベントの一発目は「茨城クイズ」・・・・なんとベタな(爆)
各協会の方々などから茨城の情報クイズ・・・あ、ケータイですか・・・ホットライン・・・(爆)

クイズになやっでいるのではなく、人生に悩んでいるタカ○○・・じゃなく、いっち〜。最近何かあったのかな??(爆)
子供たちは竹とんぼ作りへ。
Kojiさん、お久しぶりです。
ジェットさん、いっち〜は初めてですね。
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |