 |
前日が雷も落ちる大雨で心配されましたが、明けてみればうす曇のスタート。

木更津に入ればもう天候回復。
某メーカーのイベント時の天候とは大違いですな(爆) |
|
|
|
 |
姉ヶ崎ICから国道410号、君津街道へ。まずはセブンイレブンおところで始めての看板。

2回目の看板で左折し、エネオスを左折すると今度はこの看板。
ここが入り口。 |
|
|
|
 |
やや難関なのがこの坂道。しかし「別世界ロード」に比べたら大人と子供ですわ(笑) |
|
|
|
 |
おお、懐かしい管理棟。
「AUTO CAMP」とはまたベタな(笑)。

受付も簡単。何しろオフシーズンで¥2000というのはうれしい限り! |
|
|
|
 |
さて、場内には入りサイト探し。
上から見下ろす形になるサイロの前はすでにもういらっしゃるようなので、ここはやめて・・・

その上から見下ろすとちょうど展示会場があります・・・んん?展示会小さくない?(笑) |
|
|
|
 |
ということで、水場に近く、しかもフラット、そして景観も良い、鉢の底の部分に仮決め。
しかし、いい風景だ!PCの壁紙にしようかな(笑)

通路、水場からは20mくらいのところ。けっこうベストポジションのような気がします。 |
|
|
|
 |
その水場=炊事棟はいたってシンプル。場内に4箇所あります。作りはほぼ一緒。

サニタリーは簡易式。清掃はしっかりされてはいますが、これがちょっと女性にウケないかなぁ。 |
|
|
|
 |
展示会場とこれだけ離れたのは偶然ですよ(爆)

ということで仲間が到着前に空き空きの展示会場のぞいてみました。
なんとなくシ〜ンとしてるので(笑)、帰っちゃいました(爆) |
|
|
|
 |
すると「こんにちは〜」と・・・
あれれれれ?ウルルさんご夫婦じゃないですか!聞いてないよ〜(笑)

そしてなんと、おとといの誕生日にちなんでプレゼントまでも。
聞いてないよ〜(笑)
でも、めっちゃうれしかったっす! |
|
|
|
 |
そしてひらたけさん到着。

ウルルさんたちとは初対面。 |
|
|
|
 |
間もなくザッキー到着。
ここでは空転無し(爆)

いきなり「写真同好会」の洗礼を受ける(爆) |
|
|
|
 |
なんと収納袋さえも入れずに持ってきた「こんにゃく」!これでさらにクイック度アップ。

あっという間に展開完了!
こんにゃく恐るべし! |
|
|
|
 |
しかし、いい天気だ。
飛行機がバンバン通過するけど(笑)

「人生も、このロープも、うまく解くのが難しい・・・ブツブツ」
・・・・・・・・・・・・・(爆) |
|
|
|
 |
かんぱーーーい。
わざとらしいバケツに注目(笑)

初めて同士とはいえ、ないにしろ二人と元関西人、東西言語ミックスして喋ってます(笑) |
|
|
|
 |
しかし、ウルルさん心憎いなぁ。
せっかくだからみんなで食べよう・・・と思ったが・・・・・

なんだ、なんだ〜!!!
この粋な演出!
こりゃ、野郎どもに食べさせるのはもったいない!、持って帰る(爆)
ちなみに「45」というのは私の年齢ではないですよ。だって「好青年」ですから〜(爆) |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] [6] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |