Sam-Home Sam-Camp キャンプレポート 2007
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ/春のキャンプ大会
キャンプレポートの一覧へ>>
■春の終わりの、にぎやかキャンプ大会■
昨年、くうママファミリーとキャンプをしたときに「大子広域公園グリンヴィラの春のキャンプ大会に行こうと思うんだけど・・」と話したら「ウチはもう行く予定。一緒に行きます?」ということで、くうママに予約等をお願いしてもう安心。一昨年のときはテント泊で、かなり寒い思いをしたので今度はラクチンのコテージにしちゃおうという作戦も決まり、あとは当日を待つだけ。
4月の3週ということもあって事前の天気予報ではとても暖かいとのこと。しかし心配なのが新潟からやってくる「雨男」の某氏。それも考えてのコテージ泊なので、雨でも槍でも降って来いの覚悟でしたが、どうも穏やかな天気になりそうということで、にぎやかな春のキャンプ大会を安心して過せそうです。
●2007/04/21
イベントのときのチェックインは少し早めというのがありがたいです。でもちょっとくうママとの待ち合わせには遅刻。
千葉から大子って意外にアクセスが悪く、3時間半もかかってしまいました。
おっと、ヒロシさんに遭遇!昨晩からのお泊りで準備万端。

そしてくうママとも。
見てくださいこのポーズ、もう本日の”あること”に気合入りまくり!。
小松支配人にご挨拶し、チェックイン。
そのときに事前予約した「軍鶏弁当」を引き取りました。
コテージはi-3。
とにかく広いです。5人掛けテーブルにテレビのリビング

上部はこういう吹き抜けで余計に広さ倍増
お湯の出るキッチン電磁調理器、オーブンレンジに冷蔵庫。

そして炊飯器にポット。
このほかお皿やカトラリー、もう何でもあり。
洗面所、トイレ・・・

そしてお風呂。
金額からするとこのフル装備は相当コストパフォーマンスがあるといっていいでしょう。
曇り空ではありますが、陽気は非常にいいのでお昼ご飯はお外でピクニック気分でいただきましょう。
すいませんが、UFブースをちょっと拝借。
「おい、小SAM!ちょっと、こっちへ来い」
出迎えたこの男(UFたせっち)が早速ウチの息子を拉致(爆)

「おい、今日こそははっきりしろ。オガワのKの仲間になるか、オレの手下になるか・・・」(爆爆)
息子「・・・(無言)」(爆)
こちらが奥久慈名物の一つ玉屋旅館の軍鶏弁当

実に旨そう!
「お弁当にはお茶でしょ!まぁどうぞ一杯」とやたら気が利くたせっち。

検尿カップかよ!(爆)
たせっちとの話も進み、すっかりまったりさせていただいちゃいました。

自信の新作「マルチピット」(現在納期遅れ中・・爆)で軍鶏肉の炙り焼き。
「ほうら、見て見て!前より明るくなったでしょ!」
昼間なのでその違いわからないんですが・・・(爆)

「もう、ガンガン売れちゃってさぁ!」・・・って、納期遅れなんでしょ(爆)
こちらはイベント会場のUFDの面々。
現在LICAリーダーによる、巨大ローストビーフの焼付け開始。

ダッチオーブンが20インチにして、この肉の塊りの大きさ!
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5]
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" |