 |
千葉県内はさほど渋滞も無く、昼前にホウリーウッズに到着。
エントランスの銀杏もすっかり葉を落としていました。 |
|
|
|
 |
おっと、一番乗りかと思ったら、ひらたけさんがもう到着しオーナーと談笑中。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
やはり3週間前とは様相が違い、その葉を落とし、さらに風情を増した森。

空も見上げられるほどの空間になっていました。 |
|
|
|
 |
まずはひらたけさんと今回のステージ探し。奥側にやや広いスペースを発見、また味わいもある場所なので、ここに決まりです。 |
|
|
|
 |
テントを建てるのはみんなを待ってから。
まずはロースタイルのギヤだけ取り出し、のんびり。
ひらたけさんは得意のトランギアを出し、昼食準備中。

それに比べてあっという間の準備が出来た私のランチ(爆)。和、洋、中、印度と、世界各国の味を楽しんでいます(爆)。 |
|
|
|
 |
前回富士裾野でご一緒したときに325のグローブを割ってしまったことを気遣ってくれたひらたけさんが、私にグローブを進呈してくれました。どうもありがと! |
|
|
|
 |
どんよりした曇りから、一転日も差す天気に。
それにしても美しい森です。 |
|
|
|
 |
そこへwoochan登場。
なんと言っても車上の薪が目立つ! |
|
|
|
 |
そして、トランクには3段重ねの薪袋。

それどころか、後部座席にも・・ |
|
|
|
 |
もうここからは彼の独壇場。
出てくるは、出てくるはの、いろいろなアイテム。
まずはプレヒートがなぜか必要な(笑)、キャンプストーブ。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
これがドラエモン顔負けの何でも出てくる「金の茶箱」!
オーナーも、ひらたけさんも不思議そうに覗いています。 |
|
 |
 |
Jump to>> [1] [2] [3] [4] [5] |
| Back to "Sam-Home Sam-Camp" | |